adsence

スボンサーリンク

セフティー

一本橋、橋から「落ちる」「乗れない」「時間が足りない」成功する為のコツ

更新日:

バイク教習で一本橋がうまく出来ない。何かコツを教えて欲しいと思っている人は結構多くいます。私も一本橋が苦手で「途中で落ちる」「橋に乗れない」「時間が少ない」克服する為に指導員に教えてもらったり、調べてみました。自分に合う一本橋の攻略方法を探してみて下さい。

目次とアドゼンス

目次

一本橋は苦手でした。

府中ライディングスクールの実技練習にも一本橋があり相変わらず苦手です。
限定解除を受けた時も2回失敗して検定中止になりました。
昔の記憶をたどると、「バイクは一本橋の正面に直角に止まる」「リアブレーキでスピード調整」までは覚えているんですが、上手く出来ないのでおさらいしました。
指導員に教えてもらった事や自分で経験した事を整理したので、一本橋で苦戦している人の参考になればと思います。

一本橋で成功する為の知恵袋

乗車位置

一本橋を渡る為には「バイクの真上に乗車出来ているか」 と言う事がとても大切です。ですのでバイクの真上に乗車しましょう。
こんな言い方すると「当然だ!」と怒られてしますね。では、どうやったらバイクの真上に乗車できるか確認しておきましょう。
シートに座ったままだと、わずかなずれは確認しずらいので、走りだしたら軽くステップを踏んでおしりを持ち上げ、背筋を伸ばして座りなおしてみましょう。
これでバイクの真上に重心が来ます。

ニーグリップ

ニーグリップは上半身を安定する為に必要な基本姿勢。
膝でタンクをしっかりホールドして「人車一体」になれと説明を受けます。
だけど、それだけだと変に力が入ってしまうので、もうちょっと工夫が必要!
足をステップに乗せる事に足を内またにします。
これで、意識しなくてもニーグリップが出来て、無理な力を入れなくて済みます。

走行ギア

一速固定で走ります。

通過時間のイメージング

まずはバイクに乗らず、歩いて目的の秒数のイメージを作りましょう。
一本橋の長さは15メートルです。
通過目標タイム 
小型二輪  5秒以上
普通二輪  7秒以上
大型二輪  10秒以上
時計を見ながら、目標の時間で走るスピードのイメージで歩いて体感し、体が覚えると楽になります。

走行スピードの調整

アクセルは軽く開けっ放しにします。
その上でクラッチは半クラと切るのを繰り返します。この時クラッチ操作を大きく繰り返すとハンドルがブレてしまうので、感覚的にはクラッチの先端が1センチ以内で収まるように操作します。
ブレーキは軽く踏みっぱなしにします。右方向への踏み外しが多い人は、右のブレーキだけ踏んでいるのでバランスを崩している可能性があります。その時は、左のギア側も軽く踏んでみてください。ギアは一速に入っているのでギア抜けなどの心配はありません。

スポンサーリンク

ads-BikeFreak-336

一本橋へのアプローチ

<一旦停止線までのアプローチ >
一本橋の課題は始める手前で一旦停止しますがこの停止位置はすごく大事で、橋に乗って真っ直ぐに停止しなくてはいけません。
橋に対して斜めに止まってまうと、橋の前端に対して、斜めにアプローチする事になってしまいます。そうすると橋に乗った後でもバイクは斜めに進もうとします。斜めに進むバイクを橋の上で矯正しようとするとバランスを崩してしまい、落下してしまう可能性が高くなります。
<一本橋へのアプローチ >
安全確認した後走りだしますが、その前のおまじないです。

深呼吸、肩、ひじの力を落としてニコッと笑いましょう。
「ニコッ 」と笑う事で脳が活性化され、脳からの伝達を体が上手に処理しくれて、一本橋成功の期待が上がります。

一本橋までの助走

足を内またにしましょう。意識しなくてもニーグリップできるようになります。
軽くおしりを持ち上げて背筋を伸ばしてバイクに座り直します。これで重心がバイクの中心になりました。
人が歩くぐらいのスピードで一本橋に登ります。

一本橋に上ったら

スピートのコントロール

始めからバイクの速度を落としてしまうと、最後まで渡り切れないので、最初は一本橋の2/3ぐらいまで人の歩く速度で渡ってから、徐々にスピードを落とします。
慣れてきたらスピードを落とす位置を手前にずらして「通過時間のイメージング 」で覚えた感覚で渡れるようにします。

バランスのコントロール

シートにべったり座ってしまうとバイクの「重心が高くなる」からバランスがとりにくくなります。

心持ステップに立ち、シートから1~2ミリぐらいおしりを持ち上げるような気持ちで通過するとバランスがとりやすくなります。

視線

目線は下げずに遠くにもって行きます。
目線を下げると頭も下を向いてしまいます。頭は重いのでふらつくとバランスを崩してしまいます。
一本橋の延長上に目標物があれば、それを見るのも良いと思います。

いつでもできる練習

町中の赤信号での停止や、青信号の発進で基本の確認ができます。

赤信号の停止を使って

赤信号での停止20メートル手前ぐらいから、バイクのスピードを落として一本橋通過と同じぐらいの車速にします。
ステップに加重しておしりを1ミリぐらいあげて、ハンドルを小刻みに振ってみてたりしてみてください。
但し、あまり低速を我慢して時間を伸ばそうしたりすると、コケたり周りの人や車に迷惑をかけるので十分に注意して、ほどほどにしましょう。

青信号での発信

横断歩道の縞々を一本橋に見立てて、安全確認してその端に向かって行く。一本橋に上がるまでの一連の動作がスムーズに自然にできるようにする。

白バイによる一本橋のお手本をYouTubeで見る事ができます。⇒ こちらからどうぞ

ads-BikeFreak-336

ads-BikeFreak-336

-セフティー
-, ,

Copyright© リターンライダーのバイクフリーク , 2024 All Rights Reserved.